親族の結婚式で東京へ行ったので
むかし横浜に住んでいた時に何度か通ったのを懐かしみつつ行ってみました。

シルバーウィークの24日に行くのは人多すぎてないわ。
ありえんわ。言いながら行ってきました。

大人600円。小学生以下無料。このご時世なんとお財布にやさしいことであろうか。
年間パスは2400円。うわ安。近所に住んだら買うわ2個くらい。うそです。

その日の見所は

・オオワシの檻の中でエサをむさぼりながら水浴びするピザったスズメ

・キャッキャウフフされるキングペンギンを
 岩場のすみっこに集まって物欲しげに見つめるジェンツーペンギン

・真っ昼間から交尾はじめたゴリラ

子連れの親が子供に「ねーゴリラ何してるの?」と聞かれて示した
生ぬるい表情はとても感慨深いですね。

檻の対面では彼氏っぽいの連れた女子高生が
指さしてゲラゲラ笑いながら写メってたのとかも趣がありますね。
彼引いてたし。


あとうつぶせで胸が見えないように寝続けるツキノワグマとか

厩舎に上半身突っ込んで微動だにしないオカピとか

7センチのゴキブリみてテンションあがる人らとか

ペンギンの飼育舎のガラスに仮面ライダーWのヒートメタル押しつけて
中の子ペンギンを威嚇する小学生とか

ベルツノガエルをすんごいデジタル一眼でスパパパパいわせながら
10分くらい撮り続ける人とか

うろうろしてるだけのドールとかいう狼みたいなのを20分くらい眺め続ける俺とか

とても面白かったです。
まじおすすめ。
ぜひ投票すべきと言わざるを得ない
http://www.youtube.com/watch?v=RKtOX0HszYo
新キャラのちゃっかり八兵衛て何ですか

「こいつはちゃっかりだ」とか言うつもりですか
どういう意味ですか

うっかりの方も何となく出てくるようで新世代黄門様はあいかわらずカオスですね
ぜひ期待したい
40時間くらいで刀もEDもコンプできるので社会人にやさしいゲームです

わかりやすい攻撃とか
ロード時間ほとんどなくて超快適とか
ブラウン管のぼんやり画面に合ってるグラフィックとか

とても良いですが

インターフェースがあんま優しくなかったり
モードによってアイテムショートカットの意味がなかったり
死狂モードは運ゲーなので

素人というかヴァニラ信者以外にはおすすめできません

でも否定もしないよ!

みゆきちかわいいよみゆきち

|゚ω゚)

2009年4月21日 日常

|゚ω゚)

2009年4月13日 日常
再開

  。

2005年9月10日
|゜ω゜)ヤヒー

  。

2005年3月9日
ローレライ

結構楽しんだ気がする
でもこれ戦争映画じゃなくて特撮映画のノリだからやもしれぬ
樋口監督だし

俺の感想はネタバレ必至なのですが他人のはそうでもないようで

聞こえてきた感想(?)
>何で○○○○○かわりに○○するの?
>何だっけ、どんな話だっけ
>いつの話?
こいつらは観に来ないでいいんじゃないかと思うというか
何で観に来たのかわかりません
このくらいわかれ

劇中で将来の日本はフヌケになると曰った人がおりますが
まさにそれ

俺もフヌケではあるがねヽ(゜∀、゜)ノ

  。

2005年2月23日
まあ何つうことでもないのですが
ラジアータ40時間弱(実質60時間ほど)で1周クリアしてそっこ売ってたり

仲間に仕方とかのメモやらは残してるので要るなら渡しますでの?

  。

2005年2月22日
オペラ座の怪人を見ようと

思ってました

4時に寝て11時に起きて行こうと。
10時頃目が覚めたのですが見てた夢の続きが気になって二度寝。
次見たのは別の夢でした。

起きて夢MEMOらなかったのでよく覚えてませんがなんかやたら
おっぱいおっぱい
という単語が言ったり言われたりの夢でした。

どんなだ


あと昨日
マジマザーキターヽ(゜∀、゜)ノ
マジマザー散ったー(Д)゜゜
なので来週から6割くらいの期待で見ることに決めました。
マジで。

  。

2005年2月15日
2/14
・着信アリ2
・THE JUON/呪怨

一日で両方見ると着信アリ2が霞むのを発見

もとい、俺個人については。
人により変わるかもしれない

個人的に、両方共にやや軽い
方やパクリっぽい、方や完全リメイクではマンネリ気味
JUONは色々あってオモロイ感じだったけれども
もう映画館から逃げ出して夜寝られないくらいのがみたい

逃げ出すといっても
デビルマンは帰れ

  。

2005年1月31日
仮面ライダー響鬼

ミュージカル的OPのおはようおはようは蝶いらんと思いましたが

それ以外はここ数年のライダーで一番マシていうかちゃんと役者だったので
まあ満足ということにしとこう…
引きもいいほうだったし…

オンドゥルみたいなネタがなくって本当に良かった…

  。

2005年1月31日
まあ一応

カンフーハッスルとか観たのは観たわけですがね

なんか洋画劇場の小林サッカー(カットね)のほうがおもろいみたいな

やっぱり「サッカーしながら小林(?)技で殴りあい」みたいなほうが
殴り合いだけするよりおもろいっていうか

アホCGとギャグの比率が後半になるにつれてCGだけになってって
なんかハデなだけに
よく見るとハデでもなくあとちっと内容的に表現グロくない?
みたいな

なんかバランス悪い映画だと思うたりしましたよ
イマイチ

  。

2005年1月21日
ターミナル
結構良いというか悪いのはおおむね字幕だけなので吹き替え版がオススメです。
観てませんが。

字幕版では

〜を? 

をお楽しみ下さい。
3連発とか流石ですね。くらいの。

  。

2005年1月19日
萃夢想

百鬼はともかく3本飛行物体下4連発で萎えた
ボム撃ってもたりんし…
今日も1日1回luna失敗

なんか好きしょなアニメがおもろい俺はもうだめだ
うん( ゜ω゜)知ってる

  。

2005年1月19日
今日の映画

ターミナル/The Terminal
監督・Steven Spielberg

A.I.のラストがちょっとアレだったので例によってやらかさないことを祈りつつ鑑賞。
今回はアレなことはなく、中だるみも感じなかったのでいいかんじに。
とりあえず終わるまですっきりと観ることができたし
笑うとこからしんみりさせるとこまでひととおりあることでなんつーかバランスが良い感じで。

あとスタッフロールでキャストのサイン筆跡みたいな写し方があり、それがみてて楽しいこととか
スタッフロールに「lori ikeda」いうのがあったり

(Д)゜゜ ローリー池田!?

まあいつもどおりアテにならないレビューですね
まったりと結構安定 8点
わりとおすすめ

  。

2005年1月17日
萃夢想のlunaがクリアできません

あと3本飛行物体蝶U・ZA・I

  。

2004年12月30日
あれ…?
また舞-HiME面白い…よ?(’A`)

  。

2004年12月17日
今日の映画

ゴジラ FINAL WARS

監督・北村龍平
出演・松岡昌宏/菊川怜/ドン・フライ/水野真紀/北村一輝
あとレイ・セフォーとかゲイリー・グッドリッジとか

北村一輝が好きなので見に行ったのですがまあこうね

ン〜フッフッフッフッフッフ家畜共め! とか
ガイガーーーーーン!起・動!! とか
やっぱマグロ喰ってるような奴はダメだな とか
ヽ(゜∀、゜)ノ蝶ステキです

あとk-1の人らは何してるんでしょうね
南極で日本ぽい音楽流してる管理室ぽいとこでクロワッサンをトースターで焼いて日本茶をティーカップで飲みつつゴジラ監視とか
フィットしててステキでしたね
あとドン・フライ(声:玄田哲章)とかイイコンボですね
ヽ(゜∀、゜)ノもっとやれ

ケインはなんかどのシーンでもファイトーいっぱーつなかんじでしたが

怪獣?大暴れでしたね
それがなにか?
キングシーサーは守り神じゃなかったんですか?とか
アンギラスはともかくクモンガとかカマキラスとかヘドラとかなんでそのへんが
ああでも4足ギドラはカッコイイですねとか
その辺は個人的なアレがいろいろと

まあ楽しかったからいいや
もっかい見たい
7点くらいでヽ(゜∀、゜)ノ

なにげにハウルとかもみてますがね
白髪ソフィーたん(;´Д`)ハァハァとか
あとキムタクはそんなに悪くないというかわりといい感じとか
久石音楽イイヨネーとか

なんか物足りません
もっかい見せろ

最近舞-HiMEがイマイチでどうにも(´・ω・)

  。

2004年11月23日
ハウル観ようと映画館まで行くと、朝一のが終わる30分前から行列が。
朝一のが終わった頃にぞろぞろと出てくるどう見ても小学生の集団が。

…並ぶのはまあともかく学校休んでまで観るもんかね…?

げんなりしながらカプジャム初心者をボコったりしていました。

ToHeartアニメ(新しい方)のヒロユキちゃんのしゃくれかたはステキだと思います。
でもなんかよくわからんですよこれ。

1 2 3

 

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索